大阪・繁盛亭
大阪へいく機会があり、天神橋筋商店街ちかくの、天満宮の一角にこの9月オープンした、繁盛亭という、落語の定席をたずねました。昼席、夜席の2本あり、ちょうどその間の時間でしたので、外の様子だけ拝見して、天満宮を参拝してきました。
落語協会の桂三枝師匠や、商店街理事長の土居陶器店の土居年樹さんなど関係者多数の努力で建てられたと、報道では伝えられています。
HPは以下の通りです。
« 奈良漬を使ったメニューの試食会 | トップページ | 平均余命 »
« 奈良漬を使ったメニューの試食会 | トップページ | 平均余命 »
大阪へいく機会があり、天神橋筋商店街ちかくの、天満宮の一角にこの9月オープンした、繁盛亭という、落語の定席をたずねました。昼席、夜席の2本あり、ちょうどその間の時間でしたので、外の様子だけ拝見して、天満宮を参拝してきました。
落語協会の桂三枝師匠や、商店街理事長の土居陶器店の土居年樹さんなど関係者多数の努力で建てられたと、報道では伝えられています。
HPは以下の通りです。
« 奈良漬を使ったメニューの試食会 | トップページ | 平均余命 »
コメント