8月に思う
台風7号がゆっくりと迷走し、8日の、なら燈花会は中止でした。雨もあまり降りませんでしたが、こういう中止の判断はむつかしいものです。遠くからわざわざ奈良まできたのに、中止とはという声も届いています。
今週は、広島原爆、長崎原爆61年です。戦争体験をもつ人が少なくなってきたと報じられています。あらためて、戦争の犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。
あまり、昭和史をしらない世代として、ふと、半藤一利さんの「昭和史」戦前版、戦後版の2冊を本屋さんの店頭で見つけ、暗い気持になりながらも、読み終えました。
8月は15日終戦の日でもあり、戦争の映像やドラマなども多く、見かける月です。また、深く、いまの日本を考える月でもあるのではないかと思います。
9日、台風一過、奈良の空には満月が浮かんでいます。
コメント