まちかど
9日は、まちかどのあちこちで、音楽が演奏される、奈良千年音楽市の日です。朝から、テントを張ったり、マイクの準備で、スタッフの人たちや町の手伝いの人がいそがしくうごいておられました。ストリートミュージシャンたちの、登竜門と言うところでしょうか。午後から4ヶ所で、いろいろな音楽ジャンルの方が、暑さの中、熱演されていました。
本屋では、ちかごろ、年配者向けの、ぬり絵がはやっていたり、「奥の細道」をうすい字をなぞって、写経風に自分で書くという本も、見かけました。高齢化社会、いろいろな工夫をされ、手足、脳を刺激するのが良いということでしょう。
« 奈良市写真美術館 | トップページ | 懺悔、懺悔、六根清浄 »
コメント