長谷寺の牡丹
奈良の長谷寺は、牡丹で有名です。ことしは、いつもより開花が遅かったそうです。はるか高いところにある、本堂にむけた登廊(階段)のそばには、みごとに牡丹が咲いています。みごろは、今週末ごろまでと新聞には書いてありました。
長谷寺のhpです。http://www.hasedera.or.jp/
« フォトコンテスト | トップページ | 興福寺薪御能 »
コメント
« フォトコンテスト | トップページ | 興福寺薪御能 »
« フォトコンテスト | トップページ | 興福寺薪御能 »
奈良の長谷寺は、牡丹で有名です。ことしは、いつもより開花が遅かったそうです。はるか高いところにある、本堂にむけた登廊(階段)のそばには、みごとに牡丹が咲いています。みごろは、今週末ごろまでと新聞には書いてありました。
長谷寺のhpです。http://www.hasedera.or.jp/
« フォトコンテスト | トップページ | 興福寺薪御能 »
« フォトコンテスト | トップページ | 興福寺薪御能 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
桜、藤、牡丹と次々に花が咲き、奈良は美しいところですね。
投稿: BSAS | 2006年5月12日 (金) 09時20分