フォト
無料ブログはココログ

« 重要文化財 | トップページ | 奈良の映画 »

2006年4月27日 (木)

県立図書情報館

以前、県庁近くの登大路町にあった、なつかしい木造の旧図書館、そして文化会館に併設されてからも、ながいあいだ親しまれてきた、県立図書館が現在地になくなってから、ずいぶん日にちがたちます。

大安寺西町のかつての大池のあとに、県立図書情報館として、移設オープンの報道に接してからも、なかなか行く機会がありませんでした。

ふと、抜け道のように通りかかりましたので、立ち寄ってきました。ずいぶんりっぱな建物でしたが、3階建て(地下1階)ながら、入ったフロアーがすでに2階になっていて、2フロアー分が図書情報館に使っているのかなという印象でした。

早速、利用者カードを登録して、借り出ししようと思ったら、貸し出し禁止の本ばかりで、やむをえず、中で閲覧しました。

平日の昼間ということか、広さのわりに人が少なく、すいていて、広いがゆえでしょうか、蔵書もあまり多く感じませんでした。

バスも1時間に1本くらいでは不便に思えることでしょう。こういう施設こそ、もうすこし、青森市のように、町中につくって、便利に市民県民が使える場所につくるべきではなかったかと思ったしだいです。HPは次の通りです。

http://www.library.pref.nara.jp/index-j.html?s=1

« 重要文化財 | トップページ | 奈良の映画 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県立図書情報館:

« 重要文化財 | トップページ | 奈良の映画 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30