友人から写真とともにメールが届きました。ご了解を得ていますので、紹介します。
「今日から始まった東大寺・二月堂修二会 お水取りの一番松明です。
冬のあいだ、ひっそりと静まりかえることの多かった東大寺二月堂周辺の寺域は、三月に入りにわかに活気づく。毎夜七時になると、つぎつぎと点火された大松明が、登廊を経て二月堂の欄干上に姿を現わす。二月堂下の善男善女は、火の玉となった松明を見て息をのみ、燃え上がる炎、飛び散る火の粉の美しさに、しばし我を忘れて喚声を上げる。「お水取り」の名で親しまれている二月堂修二会の夜の法会のはじまりである。 ・・・お水取りのパンフレットより・・・」
コメント