成人の日
早稲田大学ラグビーみごと大差で学生日本一になりました。満員の国立競技場で、「早稲田史上最強」との清宮監督の宣言を文字通り実現しました。個人プレーにたよらず、何回も相手ボールをうばうターンオーバーでしつこい攻撃をしかけていました。30年程前には、社会人チームとの決勝戦を勝ち取り、文字通りその年のラグビー日本一になっています。近頃は、社会人と学生チームの差がめだち、おもしろくなくなってきています。ぜひ、2月4日からはじまるという社会人との試合に勝つことを期待したいと思います。
昨日の奈良は、無事、若草山の山焼きがおこなわれました。ただ、1台の赤いランプをともしたヘリコプターの飛行はどうだったのでしょうか?多くのカメラマンが山焼きを写そうとレンズを開放で長い時間露光しているさなか、まるで、邪魔者のようなホタルが乱舞したのですから、それぞれの方の写真に悪い影響が及んでいないことを祈るばかりです。
きょうは、成人の日。たぶん少ない人数が成人されるのでしょう。新聞には1948年にはじめて20才をいわう成人の日がはじまり、当時はずいぶん「おとな」だったのではないかと書かれています。さてことしの成人の人たちはどうでしょうか?前途を期待したいと思います。
早稲田大は鹿鳴人さんの卒業校だとプロファイルにありましたね。
さぞエキサイトされた事でしょう。優勝おめでとうございます!
投稿: BSAS | 2006年1月 9日 (月) 15時22分